2023/09/23 20:13
今日は休暇的1日でした。
講義も視察も無く、仲間と一緒に世界遺産を観光や体験して楽しんできました。
朝の3時台にSavana hotel UberlandiaをCheck Outして、Uberlandia空港へ到着しました。
空港近くのホテルだったので移動時間は短かったです。

受付カウンターはとても空いていて、スムーズに搭乗手続きをしてもらえました。

フライトまで1時間以上あったので、ハムエッグサンドとホットコーヒーをいただきました。
機内でも水分補給出来るよう、ペットボトル飲料にしても良かったかなと後から思いました。

5:45ウベランジャ空港を出発して、7:00ベロオリゾンテ空港へ到着予定です。
移動時間自体は短いですが、日本だと東京→北海道or沖縄くらいですよね。
距離移動が多いので麻痺します。



ベロオリゾンテへ到着しました。
移動中に日が出ていました。




世界遺産オーロプレットへ向かいます。
4時間ほと陸路にて移動します。



到着しました。
この街の名前は"黒い黄金"を意味するとの事です。
昔、金鉱が発見されて発展し、首府でもあったという歴史があるようです。
ただブラブラと散歩をしていましたが、こういうのが意外と思い出になるんだろうなと思いました。

異世界系ゲームやアニメに出てくるような感じの街並みでした。

観光地なのでお土産店がびっしりでした。
目移りします。

石畳とお城と市場が調和され、景観が完成しています。

看板がオシャレでした。
どこのお店も個性的なデザインでした。






今日のランチは地下レストランでした。


なんと言っても個人的にメニューの目玉はフェイジョアーダ(手前右側の黒っぽい、肉と豆の煮物)です!
ブラジル=フェイジョアーダと言うほどの、ソウルフードの1つだと思います。



フェイジョアーダ➕ファロッファ➕ご飯。
最強の組み合わせですね、

食後、有名な教会へ行きました。
黄金がたくさん保管されている?お金持ちの教会との事です。

中は煌びやかですが厳かな佇まいでした。






教会を後に、場所は30分ほど移動した"マリアーナ金鉱山トロッコ体験"へ到着しました。



トロッコで地下の金鉱へGo。
昔、実際に使われていたそうです。

地下内部


地層と地層の間から金が取れたようです。
崩落する為、もう取れないとの事です。




地底湖?
とてもきれいでした。

砂金取りの様子を見せてくれました。

視察を終えcheck inの為、今日の宿"Manhuacu Center Hotel"へ向かいます。
雨が降って来ました。

コンパクトなホテルでした。
迷う心配がなくて良いです。

清潔な感じのホテルでした。
今までのホテル全般に共通する事ですが、アテンドしてもらったホテルは暖かいシャワーを浴びて清潔なベットで寝られるので、一日の疲れは充分とれました。
※パーフェクトが当たり前!と言う人は別です。

check in後、夕飯を食べに外出しました。
明日視察に伺うサンタカタリーナ農園主のヴィッセンチ氏が、スペシャルなゲストで来てくれました!

広く明るいレストランでした。
今夜のメニューはピザ版シュハスカリアでした。

ウエイターさんが様々なピザを次々にオススメしてきます。
珍しい具のピザも沢山あって、あっという間におなかいっぱいになりました。
イチゴとチョコのスイーツピザ。

"牛のコブ"を食べました。
独特の食感で味わいがありました。
ラクダのコブとはまた一味違って、良い舌の経験になりました。

~Continua(続く)~